
2020/08/03更新
紛らわしい病気
「自分は膵臓が悪いのではないか」と疑って来院される方のなかには、膵臓以外の病気が症状の原因になっている方もいらっしゃいます。
この章では、比較的多く見られる紛らわしい病気をご紹介いたします。
痛みに関連して
逆流性食道炎
「左の背中が痛い」と言っても、背中の背骨のすぐ左側(1 ~ 2cm 程度の場所)が痛む場合は、逆流性食道炎の痛みが出やすい場所。
特に
- げっぷが多い
- 胸やけがする
- すっぱい、または苦いものが上がってくる感じがする
- 食べた後すぐ横になると症状が出やすい
といった症状のうち、どれかがあると膵臓よりも逆流性食道炎を疑いたくなります。
ただし、膵臓が弱い場合も、逆流性食道炎の場合も、気を付けること(生活療法)はほぼ同じ。
することは変わりませんので、「どちらが原因か」を追究する意味はあまりありません。
まずはしっかり生活療法をしましょう。
整形外科的な痛み
同じように背中の背骨のすぐ左側(1 ~ 2cm 程度の場所)が痛む場合、筋肉が凝り固まっているだけの人もいらっしゃるようです。
その場合は、痛む場所を推すと痛かったり、気持ちよかったりします。
また、特定の体の角度や動きで痛む場合にも、整形外科的な痛みを疑います。
その場合には、まず整形外科で異常がないことを確認してもらってから、ヨガなどの運動をしてみるようにしてください。