絶対に営業しない歯科の記事

2020/08/03更新

知覚過敏について

歯医者にいかなくても知覚過敏は治る?

「なんとか歯科に行かないですませたい!」
平常時でもこのように考えていらっしゃる方は多いのではないでしょうか?
まして今はコロナ禍ですから、三密を避けたいですよね。
そこで今回は、自宅でできる知覚過敏の治療について書かせていただきます。

そもそも知覚過敏とは?

冷たいものなどが一瞬だけしみたりしませんか?
それが「知覚過敏」です。 知覚過敏の正式名称は 象牙質知覚過敏症 といいます。


人間の歯は表面から、エナメル質、象牙質、歯髄(俗にいう歯の神経)からなっています。(歯の根っこにはセメント質という物質もあるのですが今回は割愛します)
この二番目の象牙質が何らかの理由で露出したことにより起こる一過性の痛みが「知覚過敏」なんです。
象牙質が露出する理由として、象牙質に象牙細管という小さな穴があいていて、この中にある組織液の中を刺激が歯の神経に伝わることによって痛みが生じるという説が今のところ有力です。
(専門用語で「動水力学説」と言います)
そしてその治療法はその象牙細管を塞ぐことが治療方法になります。

知覚過敏の自宅での治療方法

歯科医院で出来る処置は今回は割愛するとして、自宅でできる治療法は、知覚過敏抑制剤の含まれている歯磨き粉を2週間以上使い続けることです。

上記の文献は、知覚過敏抑制用の歯磨き粉に含まれている知覚過敏抑制成分の硝酸カリウムに関するものです。
なんと、被検者の80%以上が症状の改善を認めています。


家で実践するなら、CMでもお馴染みのシュミテクトというものが効果的だと実感しています(個人の感想です)。
もし少ししみるけど、歯科医院に行くのはちょっとな・・・と考えておられる方はぜひ一度お試し下さい。

「知覚過敏」の注意点

ただし注意点があります。
しみる原因は知覚過敏だけであればこの方法で問題ないのですが、その原因が虫歯であったり、歯ぎしりなども併発している場合(歯ぎしりによって歯が欠けて知覚過敏が起こる場合があります)はシュミテクトでは完治しません。
その時は歯科医院にて診断を受けるようにしてください。

判断に迷ったら、ぜひ私のオンライン診療もご検討ください。
ヒラハタクリニックで治療ができるわけではないので、100%営業抜きでご相談に乗らせていただきます。